base

Admission

入会について

Rotary Theme 2025-26

「国際ロータリー」は世界初の奉仕クラブ団体であり、200以上の国と地域に33,000近くのクラブを擁し、会員数は120万人以上です。
職業奉仕(会員の職業倫理を高めること)と、そこから広がる社会奉仕と国際親善を目的とします。
基本的には「I serve: 私は奉仕する」、クラブとは「奉仕をするクラブ会員であるロータリアン個人の集まり」であり、国際ロータリーはそのクラブの連合体とされていますが、個人のみならずクラブ単位や国際ロータリーとしての奉仕プログラムも行われています。
ロータリークラブ活動の特色として、クラブごとに、独自の事務局を持ち自主独立運営が行われ、奉仕活動、寄付行為、会員の交流、友好事業等がなされています。

ロータリークラブ(Rotary Club)とは

Rotary

国際的な社会奉仕連合団体「国際ロータリー」のメンバーである単位クラブです。
その構成員のことをロータリアンといいます。最初のクラブが例会場所を輪番(ローテーション)で提供しあったことから「ロータリー」の名がつきました。
1905年、アメリカ・シカゴに最初のクラブが誕生。
輪番・回転にちなみ、6本スポークの歯車がシンボルマーク(エンブレム)となっています。

行動基準

会員の行動基準として「四つのテスト」があります。
四つのテスト "The Four-Way Test"
言行はこれに照らしてから "Of the things we think, say or do"

  • 真実かどうか

    "Is it the TRUTH?"

  • みんなに公平か

    "Is it FAIR to all concerned?"

  • 好意と友情を深めるか

    "Will it build GOODWILL and BETTER FRIENDSHIPS?"

  • みんなのためになるかどうか

    "Will it be BENEFICIAL to all concerned?

ロータリーの理念

ロータリーは人道的な奉仕を行い、すべての職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、世界においては、親善と平和の確立に寄与することを指向した、事業及び専門職務に携わる指導者が世界的に連携した団体である。
当クラブは、温かみのある、そして個々人を大切にする雰囲気を先輩方が築いてくださっています。
少しでも早く、当クラブの雰囲気に慣れて、ロータリーライフを楽しんでくださるよう、心より祈っています。

Obligation

会員の義務と会費

会費の納入、例会への出席※1、機関誌の購読が、ロータリアンとしての三大義務です。
※1 他クラブの例会へ出席することで欠席を補うことが出来ます。※メークアップ

  • 入会金:25万円
  • 年会費:36万円を2回に分けて納入(夜間例会などは別途料金)

Flow

入会までの流れ

ロータリーへの入会は紹介制となっています。
ご紹介者がいらっしゃらない場合はご相談下さい。ご入会までの流れは以下の通りです。

入会に関するお問い合わせ

Contact

お問い合わせ

テストロータリークラブ

〒000-0000
test GoogleMap

  • 03-0000-0000
  • 03-0000-0000

メークアップ

メークアップとは会員が他のクラブの例会に出席することです。自分の所属するクラブの例会に出席できないとか、あるいは欠席が予定されるときは定例の前後14日以内に他のクラブの例会か、他の所定の会合に出席し、メークアップを行います。ロータリアンのみなさまのメークアップをお待ちしております。

メークアップのお問い合わせ